▼ S I L E N T H I L L 同 盟 展 示 場 ▼

.
.
.

* M E N U *

●SILENT HIL 4 -THE ROOM- プレイ日記
│      ├ 01 - 地下鉄の世界
│      ├ 02 - 地下鉄の世界 〜 森の世界
│      ├ 03 - 水牢の世界 〜 建物乱立の世界
│      ├ 04 - アパートの世界
│      ├ 05 - 病院の世界
│      ├ 06 - 二度目の地下鉄の世界 〜 二度目の森の世界
│      ├ 07 - 二度目の水牢の世界 〜 二度目の建物乱立の世界
│      ├ 08 - 二度目の建物乱立の世界 〜 過去の302号室
|      ├ 09 - 過去の302号室 〜 302号室の外の世界
|      └ 10 - 302号室の外の世界 〜 ED

●SILENT HIL 4 -THE ROOM- ED語り
|      ├ 21の秘跡。
|      ├ 母。
|      ├ 脱出。
|      └ アイリーンの死。

●SILENT HIL 4 -THE ROOM- 2周目以降語り
        ├ 隠しコスチューム。
        ├ イベント等。
        ├ アイリーンの侵食。
        ├ 部屋の侵食。
        └ ウォルターに関する考察。


.
.
.


▼ SILENT HIL 4 -THE ROOM- プレイ日記▼



・ 管理人のサイヒル4のプレイ日記です。
・ 管理人の本館サイトの日記で書いたものに適当に加筆修正を加えたものです。
・ もちろん、ネタバレしまくりです。
・ このプレイ日記内の考察等は、ただの一ファンの意見でしかありません。
・ とても同人くさい発言もあるかと思われますので、苦手な方は注意して下さい(礼)。



--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記01。

SILENT HILL 4 -THE ROOM-がついさっき、コナミスタイルから届きました!
早速限定サントラを聴いてるんですが、
初代サイヒルからあったあのメロディーを使った曲が4にも…!(大感激)
「Your Rain」という曲中に聴くことが出来ましたvv
素敵なヴォーカル入りの曲だなぁ…。

出掛けるまでちょっと恐怖の世界に浸かって来ようと思ってます(ドキドキ)

ビックリしたんですが、操作方法が変わってるんですね!
キャラクターの前後左右を操作するんじゃなくて、
見たまんま画面の前後左右を操作する感じ(解り辛い)。
サイヒル2、3時の2D操作ですね。ふむ。

まだ全然進んでないんですが、1、2回穴に入ってシンシアさんに会いました。
が、はぐれました…。トイレに行ったまま帰ってこないよ!
サイヒルでトイレは何かある…!!と思って色々調べてみたんですが、
……??何か音がしたかも??程度でした。あれ?

ちなみに、難易度はヘタレのくせにノーマルで行ってみてます。
戦闘はグロワンコと戦ったんですが、なかなか難しい。
というか、鉄パイプ短くて当たんねー!
フ・ル・ス・インッッッグッッッ!!と振り回してはスカッてます。
ウチのヘンリー、カッコ悪いな…。走り方可笑しいし(笑)
ワンコの方がバックダッシュ上手いしな…!


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記02。

あれからまた穴に突入!した途端についた女子トイレで
真っ白なシンシアにソックリのマネキン発見。ビックリした(笑)
道なりに進んだり、たまに穴に帰って体力回復したり。
この辺りからついにゴーストが出始めますね!
彼らの近くにいるとヘンリーが頭を押さえてました。
デュアルショックも震え始めるし、音楽も怖いしであわわわわ。
電車の中でシンシアと再会したものの、
彼女を置いていかんばかりの勢いで走り続けました(笑)
そしたら本当にシンシアと逸れちゃってまた、あわわわ。
しかも、そのまま進んだらシンシアが…し、死んでしまっ…!
殆ど一緒に居なかったけど、あんな最後は切な過ぎます。
「大丈夫、これは夢だから…」のセリフに、そっと手を握るヘンリーの優しさに涙が…。
胸の数字も気になる。
そして現実世界に帰ると、現実世界のシンシアも亡くなっていたようです…。

その後、再度穴に入ると今度は森の世界へ通じてました。
新しいキャラクターのジャスパー・ゲインとラブリンな少年に会い、
ちょこちょこと現実世界に戻りながら攻略。
武器はワインボトルの割った奴です(笑)
ところで、ここで出てくる希望の家って前作でも名前だけ出てましたよね。
中に入ってみたものの、おかしいなぁ、ここ…(汗)
それにしても、調べ物が終わった途端に背後のドアがキィ…と開いて
呻き声が絶え間なく聞えてきたのには驚きました(笑)
中に入ってみたら…、ジャスパーが焼死。
しかも胸に刻まれた数字、現実世界のジャスパーも焼死な辺り
シンシアの時と同じですね。

これからの展開が楽しみ。


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記03。

前回、ジャスパー焼死後に現実世界に戻り、森の世界終了。
お次は水牢の世界です。例の希望の家関連、教団の施設で、
希望の家の孤児達を閉じ込めておく円形の牢獄でした。
部屋のメモを読んだり、監視員の日記を読んだりしてると
何だかとっても最悪な施設だった事が伺えます…。
適当に攻略しつつ、監視室のハンドルを回しアンドリューを解放。
下に降りて彼と森で会った少年と再会。
この子供、メチャメチャ可愛いですね!頬とかぷくぷくしてて。
で、ここでこの子供の名前が「ウォルター・サリバン」である事が判明。
ウォルター・サリバンって…、2の時に名前が出てて三角頭らしきものが
見えていた殺人者のあの…!
でも彼は刑務所で自殺したという記事を
ジェイムスが読んでましたよね。うーん、気になる…。
そして、次に拷問部屋?のような所で死んでいるアンドリュー発見。
は、早かったな…。現実世界のドア窓から見える壁の手形が一つ増えました。
どうも人が一人死ぬごとに増えるみたいですね…。

お次は建物乱立の世界!この辺から新しいクリーチャーのガムヘッドが登場。
「あははあはは」と笑いながらピョンピョン飛び跳ねる人間の皮を被った
クリーチャーです。攻撃すると怒ったぞ!のポーズ。とても不愉快だ!(笑)
スポーツショップで手に入れたゴルフクラブ、折れるの早いなぁ…。
そういえば、ここは同じアパートの住人リチャードも何故か迷い込んでました。
何か高いところから落ちてきたみたいだけど、「いってぇー、チクショー」程度で済むんですか?(笑)
それにしても派手なネクタイしてますね(どうでもいい)。
子供に気をつけろと彼に忠告するヘンリー。
何故貴方たちはこのおかしな世界で協力しようとしませんか!
まぁ、パートナーとしてついてくるのが、あんなオッサンだったらヘコむけど(笑)
これまた適当に攻略しつつ、途中体力回復とセーブの為に現実世界へ。
ついでに持ち物の整理もしなくては!何を置いていこうかな〜…と、
アイテムボックスを見つめていると、一緒に画面を見ていた妹が、
「…!!いいいいい今の、今の、見た!?」と言うので何のことか聞いてみると、
窓の外をずっと見ててみろとの事。早速窓の近くへ行って観察!

な、何か生首が普通に浮遊してるのですが…!

うーん、驚いた(笑)リビングの左右の窓どちらともに、上下に緩やかに浮遊する白い生首でした。
その後、攻略を続けると部屋で電気椅子にかけられているリチャードを発見。
傍にはあの子供のウォルター・サリバンも…。
でも、子供は消え、リチャードも息絶えました。
死に掛けてるのに「助けて」の一つも言わずに、
感電しながらも有力な情報をペラペラと話してくれた彼に乾杯。
ここで建物乱立の世界は終了。現実世界の血の手形も+1。


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記04。

4のサントラを聴きながら打ってます。
何だか今回の音楽って2の時の曲と雰囲気が似てますね。
何となく2の時と同じ匂いがする。何度かサントラ聴いた感じだと、かなり好きになれそう。
サイヒルの音楽大好きです。


さてさて、建物乱立の世界から帰ったら、お次はアパートの世界。
ヘンリーが住んでいるアパートの様ですが、血と錆びに塗れた裏世界の様。
3階の301号室前の廊下からスタート。隣の部屋が閉じ込められてる最中の
ヘンリーの部屋です。少し近づくと…、ヘンリーの部屋302号室のドアを
叩くウォルター少年。いきなりイベントか!?と近づくと消えてしまいました…。
周りが血と錆びだらけなのに、ヘンリーの部屋の周辺だけ白いのが気になる。

3階を出ると階段のところに、座っているコートの男を発見。
キャラ紹介では不思議な雰囲気の謎の男と書いてありましたが、
そんな感じで口調といい、物腰柔らか。幼い頃のアイリーンを知っているようで、
当時の彼女が幸せそうだったと語りながら、彼女に貰ったという人形をくれました。
一度別の階へ行って戻ってきた時にはもう居ませんでしたが、
第一印象は悪くない、サイヒルっぽくて(笑)
でもこの人の表情(笑顔)ってちょっと怖い。そこが味があって魅力だったり。

攻略途中、何度か赤い紙を入手する度、自室のドアの下に挟んで
現実世界に帰って読むを繰り返し。
気になるんですが、アパート管理人の苗字がサンダーランドなんですよね。
2のジェイムスと同じ苗字…。どう関係してるんでしょう?
管理人さんのお部屋からアパートの各部屋の鍵を拝借し、各部屋を回り、
その中に無かったアイリーンの部屋303号室の鍵を現実世界のベッドの横で発見。
早速アパートの世界へ戻り、アイリーンの部屋に近づくと
彼女の悲鳴が…!急いで部屋に入るとイベント!
血まみれ、しかも背中には例の数字を刻まれ倒れてるアイリーン。
そんな彼女の前に立つウォルター少年。か、彼が殺したのか!?と思ってると、
アイリーンは有難うと彼にお礼を言って気を失ってしまいました。
有難う…?彼が犯人ではないんですかね?そこでイベント終了。
アパートの世界クリアでした。現実世界に戻るとアイリーンは病院に
運ばれた模様。いつもの様に彼女の部屋を覗くと…、
ロビーがこっち向いて指差してる…(笑)
素敵です。ゲーム中一言も喋らないくせに、良い味出しまくりなロビー万歳。


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記05。

前回アパートの部屋が終わりました。次に穴に入る前に準備準備!
ついでにドア窓も覗いてみると…、手形がうっすらと浮き出てます。
これって、アイリーンが重症って事なんでしょうか??
あと、別のときに覗いたらあの長髪コートの男が!
右方向から歩いてきてドアの前でピタリ。
まるでこっちが窓を覗いているのを知ってるかの様に、ジッと見つめてきます。
何ていうか、その…、メチャクチャ長い事見てます…!
最初その長さと真っ直ぐな怪しい視線に耐えられなくて、見るのを止めたくらい(笑)
次に見た時にも長々と見つめて来てたんですが、
妹に「今ここで下に飲み物取りに行ったら帰って来る頃、まだ居るかな?」
とか話していたら、その内立ち去られました。な、長かった…ドキドキした(笑)

さて、お次はどうやら病院の世界のようです。穴に入ったら即イベント。
病院の手術室(?)に倒れてるヘンリー。目を覚ますと隣に不気味な音と影。
一体何かと見てみたら…、真っ白な女の人の体を解剖するかのように
内臓をグチャグチャと触る、コートの男が!ゾッ!(肝が冷える音)
しかも血だらけの手を前に見せながら、挙動不審にヘンリーに近づく彼!ゾゾッ!
そして、あわあわとへタレながら部屋の外へ逃げるヘンリー(笑)
外に出ると病院のロビーだったんですが、何故かハマーが多数倒れてました。
そういえば、彼とアパートの世界であった時も、倒しても居ないクリーチャーが
死んでいたような…。何か関係あるんでしょうか?
普通に部屋の外に出れてしまったので、恐る恐るもう一度部屋に入る。
何かデカい背丈の色んなところが崩れまくったクリーチャーがおかしな動きで歩いてくる。
即効、踵を返して何も無かったかの様に部屋から出る。

…あれ、何?(笑)

あれってボス?とか思っていたらザコクリーチャーだった模様!
他の部屋でも2体いっぺんにはち合わせたりと最悪です!ボコボコにされる(泣)
色んな部屋を出入りしながら探検。
一つの部屋の中でベッドに横たわるアイリーン発見!
目を覚ますと悲鳴をあげてヘンリーに怯えまくるアイリーン。

そんな彼女を必死に抱きしめてなだめるヘンリー。

自分を怖がってる娘を抱きしめてどうする!!(笑)
この時、妹と思いっきり受けた(笑)やるな、ヘンリー。萌えた!
暫くしたらアイリーンも落ち着きを取り戻してくれました。
そして、その時に聞いたんですが、彼女はコートの男からウォルター少年に
助けてもらったと言ってました。
アイリーンを襲ったのはコートの男…。やっぱり無害じゃ済みませんか(笑)
ともあれ、これからは彼女を連れて行く事に。
アイリーンみたいな可愛い娘がパートナーで良かったv

彼女を連れて残りの部屋に入ってみると、超巨大顔面発見。
この顔ってアイリーンに似てますが…、何の関係が??
あと、彼女は穴から現実世界には戻れない事が判明。
というか、穴自体が見えてなくて、穴に入ったヘンリーは消えて見えるんだそうです。
それにしてもこのイベント時の曲、かなり好き…vv
そんなこんなをやりつつ、病院の世界をクリアしました。


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記06。

前回、アイリーンと病院の世界をクリアした所で終了。
次からは今まで体験した世界を、アイリーンともう一度歩く事になりそうです。
まずは二度目の地下鉄の世界から。
ここでインパクト大だったのは、改札の所の貞子さん(仮)。
それくらいしか覚えていない(オイ)。
あと、このステージ終了間近に出てきた、コートの男!
こいつはどうやら、青年姿のウォルター・サリバンらしいですね…。
ウォルター青年がアイリーンを襲い、
ウォルター少年がアイリーンを助けた事の詳細を知りたいです。
それはさて置き、ここで出てくるウォルター青年は攻撃してきます。
しかも銃で!う、撃たれた!(涙目)その上倒しても、もう一度同じ部屋に
入りなおすと何故か復活している、無敵のウォルター。恐るべし。
仕方が無いので、螺旋状の坂道を下る、下る。そして二度目の地下鉄の世界クリア。

お次は二度目の森の世界。ここでは松明が何処にあるか解らず右往左往。
が、最初に出て来たところにあったんですね!恥ずかしいー。
しかも入手後、普通にウォルター青年登場。う、撃ってくる(汗)
アイリーンを連れて急いで次のエリアへ。扉を越えたので落ち着いて進もうとすると、
背後から、「キィ、ガチャンッ!」の音…。サー……(青ざめる音)。
恐る恐る、後ろを振り向くと…、声を上げて痛がるヘンリー。
何かと思ったら扉を越えてきたウォルター青年の持つ、チェーンソーが
ヘンリーのお腹をザクザクッ。しかも笑いながら楽しそうなウォルター青年。

キィーヤァー!!(ヘンリー心の叫び)

涙目になりながら急いで逃げて別の扉に入るとアイリーンついて来てないし、
仕方なく迎えに戻るとウォルター青年に銃で撃たれるし!
なかなかに大変でした(汗)。人間キャラに銃で攻撃され、
追われる恐怖をサイヒルで味わう事になろうとは…。心臓バクバクであります。素敵…。
しかも、扉に入って別のエリアに移動しても、同じように扉を越えて来る所に脱帽。
あ、あと死んだジャスパーらしきゴーストにも会いました。燃えてました。
何か変な声を上げてました。ウザかったです…(ジャスパーが嫌いな訳ではありませんが)。
そんなこんなやりながら、二度目の森の世界をクリアしました。

恐怖やらスリルやら萌えやらをいっぺんに味わいながらプレイしてるので、
プレイ後ちょっと妙な余韻があります、サイヒル4(笑)
妹は早速サイヒルな悪夢を見たようです。羨ましい。


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記07。

前回、二度目の森の世界をクリアした所で終了。
それから現実世界に戻ると…、部屋の侵食が進んでます…(泣)
今までは外には出れないものの、居るだけで体力が回復する安らぎの場所だったのに!
TVにノイズと共に何か変な映像が流れたり、時計が凄い勢いで回転していたり。
一番ドギツく思えたのが、アイテムボックスの上の壁に浮かび出る15人の上半身。
最初、あっち側の壁は見ないし、前を通らないので気付かなかったんですが、
あれは…かなり見るだけで鬱になる光景ですね!
色は変だし、動きも気持ち悪いし、声もかなり妙です…。
近づくと、テリトリーに入んじゃねぇ!!とばかりにダメージが!
誰が家賃払ってると思ってるんだ、コラー!(違うから)
あと寝室のクローゼットの中に動く影があったり、まるで最初の夢の中のように
リビングと倉庫(?)の両方からゴーストの上半身が生えたりもしてました。

回復薬が少なくなり、ウォルターに追い回され、家に帰っても侵食の数々。
穴に入るのも鬱ー(涙)家に帰るのも鬱ー(涙)な感じが素敵に楽しいです。

気を取り直して、お次は二度目の水牢の世界です。
いつもの螺旋状の坂道を降り、ドアを開けると彼らを正面から映すカメラ視点。
何かを見つめるヘンリーとアイリーン。
不思議に思っていたら、ッパァン!と銃声、「アウッ!」とヘンリーに命中。
め、目の前に居ますか、ウォルター青年…!!(汗)
急いで逃げて外の螺旋通路へ。アイリーンの歩幅に合わせて歩いてると、
案の定、背後から「キィ、バタンッ」の音!
ま、また追い駆けて来たァァー!!しかも今度は二丁拳銃ですか!?
その上、螺旋通路は全域に彼が出没する様子。
か、かなりドキドキ…!でもウォルターに追われる恐怖は大好きだ。

さて、彼を撒いたり、アイリーンと逸れたりしながら攻略。
ここでは、貞子ゴースト、燃えるジャスパーゴーストに続くムービーの入る
ボスゴーストが出現。これってアンドリューですよね?
彼に帰服の剣を刺すのにかなり手こずりました…。
ダウンさせた後、帰服の剣を刺し、鍵を入手。その後クリアとなりました。

続いては二度目の建物乱立の世界。初っ端からスクラッチ型ゴーストのムービー。
これって…。リチャード…ですか?壁をすり抜けない替わりに、
別の階に居ても瞬間移動してくる厄介な奴です。
ここでは4つのアイテムを集めて攻略。色々と駆けずり回りました(汗)
そして、重要なムービー。ウォルター青年とウォルター少年の会話です。
やっぱり同一人物…なんですかね?21の秘跡を成し遂げよう、
と嫌がる少年を小脇に抱えて攫う青年ウォルター。
ギャー人攫いー!(人って言うか自分なんだろうけど)
これのイベントが終わったあと、貞子なゴーストに捕まって殺されてしまいました(泣)
あの髪の毛に捕まると、なかなか身動きが取れず、その間に別のゴーストに
ボコられてしまうんです。あれは最強のコンボだな…(汗)


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記08。

自分のプレイとは関係なく、ちょっと気になった事。
先日、妹が新しくSH4をプレイし始めました!一番最初の夢の中を動いてたんですが、
一番最初に動いてるのって、ヘンリーではなく、ジョセフなんでしょうか?
飾ってあるヘンリーの肖像画(?)に見覚えがなかったり、
靴のサイズが違ったり、机に赤いタイプライターが無い…とか言ってるし。

あと、自分はあまり調べなかったサイレントヒルの写真を妹はよく調べるんですが、
あれって結構見るたびにメッセージ変わるんですってね!知らなかった…!
うちのデータ、今ではもう写真も靴も何も言ってくれないし(泣)
で、妹が管理人さんがくれた写真というのを見た時に、管理人さんの息子夫婦は
数年前、サイレントヒルで行方不明になった事が判明。
じゃぁ…。管理人さんってもしかしてジェイムスのお父上…?ですか…?


さて、それでは実際のプレイ日記行きます。前回貞子に殺された所で終わってました。
人様のプレイ日記を読んで初めて知ったんですが、この貞子ってシンシアなんですね。
地下鉄で出てきたにも関わらず、全然気が付きませんでした(阿呆)
そして、この辺から何だか様子が変なアイリーンが気になります。
「ママ…?」とか、「アイツが来ちゃうよ…」とかよく解らないことを
口走るように…。マ、ママって…、「起きてよ、ママ…」とか、
「ままがおきるよままがおきるよ(以下続く)」のあのママとやらですか…?(ブルブル)
でもアイリーンがたまに喋ってくれるのって、一人じゃないのを実感出来て安心。
昨日は「恐いよ〜…」とか可愛い事を言ってました。
こういう時こそ、抱きしめろ!ヘンリー!
自分に怯える娘を無理に抱きしめたお前なら出来る!!(笑)
ヘタレのくせにヘンなところで勇者だヘンリー。

さてさて、4つのアイテムとか言うのを定位置に置き、ガンガン突き進んで、
いざ、ボス戦です。このボスは超巨大ウォールマンが複数で周りを取り囲み、
その中の本物を見つけて、そいつをボコるって感じでした。
「恐いよ〜…」とは言ってましたが、アイリーン。戦闘時はメチャクチャ勇敢です(笑)
彼女とWで攻撃したお陰で楽に勝てました。これで二度目の建物乱立の世界クリア。

いつもの螺旋状の坂道を下ると…なんと、地面が。とうとう一番下ですか…?
中に入ってみると、何かメチャクチャ沢山のホーリーキャンドルが立ててある部屋に。
そこに入ったばかりですが、穴を見つけたのでそこから帰還!
取り敢えずはそこで止めておきました。


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記09。

前回の沢山のホーリーキャンドルが立ててあった部屋は、
過去の302号室だったんですね。ヘンリーの部屋そっくりだし、
TVの場所にはレコーダー、机の上には赤いタイプライターと、
最初に夢の中で操るジョセフの発言と辻褄が。
リビングへ行ってみるとイベント発生。天井から逆さまにジョセフが!
この時、恐がるアイリーンとの立ち位置を変え、彼女を庇う様に腕を掴むヘンリー。
何気に紳士じゃないか、ヘンリー!
でも目の腐った私には逃げたがるアイリーンを
逃がさないように腕を掴んでる様にも見えました(オイ)
病院で嫌がるアイリーンを無理に抱きしめたり、優しさがおかしな方向に
空回りしかけてて、ちょっと鬼畜にもみえます、ヘンリー(笑)
ヘタレで優しいヘンリーも好きだが、そんな間違ったヘンリーも好きだ!

さて、そのジョセフですが、近くにいる筈のウォルターを殺せとのこと。
無駄に殺せコールしてきて助言してくれてる筈の貴方が一番恐いんですが…。
それは私がウォルターが好きだからそう思うのか(笑)
このイベント中、後ろに微かに歌入りの曲がかかってました。
曲は「Tender Sugar」ですね。かなり良かった。切なくて。

イベント後、壁にヒビが入った所で希望のツルハシをゲット。
現実世界に帰り、同じ場所の壁に使ってみると、穴が開きました。
そこでムービー。穴に入ってみるも物凄く悪臭がするらしく、
「んんっ!」とか「あぁっ!」とか吐きそうになりながらヘンリー悶絶(笑)
その部屋の奥には本物のウォルターらしき死体が…。
黒い羽根が突き刺さった十字架に磔になってて、死体なのに綺麗で素敵なウォルター。
主観視点を駆使し、じっくりと観察。ヤバイ、何て素敵なんだ…!
彼のポケットをゴソゴソ探って解放の鍵を入手しました。

そして、早速それを玄関の前で使ってみると、開いた!
ドアが開いたー!驚きながら部屋を飛び出すと、
どう見ても前に訪れたアパートの世界のような血と錆の世界。現実世界まで侵食が…(泣)
そして、何故か向こうから駆けてくるアイリーン。ど、どうやって来たの!?
何故だか解らないまま彼女と合流して、隣の部屋を探検。
部屋の中の階段を降り、外に出ると柵越しにウォルターが!
柵越しなんて寂しい!と彼に銃で撃たれまくりながら別の部屋へ(阿呆)。
少し進むと、別の部屋の中でまた少し遠くの柵越しにウォルター。
柵越しばかりで妙に生殺しな気分を味わっていると、
別の部屋では普通にウロつく彼が!それを見た妹が、一言。

「むき出しのウォルター来たー!!」

むき出しって!!(笑)大受けしながら、アイリーンとボコって踏んづける(酷)
好きな敵にはいつも以上に攻撃してしまいます。
倒れてるウォルターをここぞとばかりに触りたいハアハア(危)
そんなこんなでアホ全開で突き進み、一階のロビーの所で落ちてるスケッチブックを発見。
どうやらアイリーン、そればっかい気にしていてついて来てくれないみたい。
仕方が無いので、彼女を置いて別の場所へ行ってみます。
外から鎖をかけられてる管理人室を気にしながら一人で探検です。ドキドキ。


--- SILENT HILL4 -THE ROOM- プレイ日記10。

さて、スケッチブックを見たまま動かないアイリーンをロビーに置いて反対側の1階を探検。
所々に拘束具(?)で巻々になったウォルターのお父上を発見。
このお父たまに話しかけていくと、管理人室の鎖が一本ずつ消える仕組みみたいですね。
お父たまって髪型がウォルターに似ててドキドキ。親だなぁ…と感じると共に、
彼のセリフがまた酷いもので悲しくなってしまいます…(泣)
さて、6人のお父たま(なんか違う)に話しかけて戻るとロビーにてイベント発生。
ウォルターが可哀想だ、と優しいアイリーン。そのまま管理人室へ。

そこでへその緒入手時にまたもやイベント!
箱を開くと同時に頭痛を訴えるヘンリー。何か色々フラッシュバックしてたけど、
あれは赤ん坊の時のウォルターの記憶?両親らしき人物が見えたような。
ここでうずくまるヘンリーに優しく語り掛けるアイリーンがまた良い!
またもやウォルターが可哀想、でも21の秘跡を成し遂げても彼は救われない、
私たちがあの子を救ってあげなくちゃ!との事。アイリーン良い娘やなぁ…(涙)
そうなんですよね、21の秘跡を成し遂げても救われませんよね…(涙)
過去の302号室にあった絵本のように、彼は教団に騙されて利用されていただけなんですもんね…。
この時にヘンリーの頬にそっと手を触れて優しく語り掛けるアイリーンが素敵。
黙ってアイリーンを見つめるヘンリーもまた良い。何か暖かい。

アイリーンが一人で302号室へ向かってしまったので追い駆けて奥の部屋へ。
すると無くなっている本物のウォルターの死体…。
足元にあった黒い穴へ入り、赤い空間へ。
でもそこは何も無いようなので、また穴に落ちる。
すると、イベントで広い空間にウォルター発見!中央にOPであった丸いものが回転してる。
ウォルターは21番目最後の啓示であるヘンリーを殺して儀式を成し遂げる…と、
ついにここでラスボス戦のようです。
このイベントムービーの時にどこか遠くを見ながら、そっと瞬きをするウォルターが好き過ぎる。
そして、あの巨大なグロテスクな生き物がウォルターの本体なんですね…(ゴクリ)
本体にへその緒を使い、回りの槍を抜いて本体に突き刺す。
するとウォルターの影の無敵状態を解除。彼も攻撃を喰らうように。
とても個人的な感情で彼に攻撃するのを躊躇いながらも斧でポカポカ(効果音間違ってる)。
そんなこんな事をやってる間にアイリーンが血の池へ池ポチャ(死)
ギャァァ!!何か嫌な音がしたぞ!(汗)
時既に遅しなのを悟りながらも必死にウォルターを攻撃するヘンリー。
ヒラァリ♪と華麗に攻撃をかわすウォルター。くっ…!素敵じゃないか…!
これじゃ攻撃が届かない!と近づくも、またもや華麗にターンをしながらの
攻撃をモロに喰らい、有り得ないくらいきりもんでブッ飛ぶヘンリー。
そんなヘタレ全開な様を曝け出しながら、やっとこさ勝利しました。

.
.
.

▼ SILENT HIL 4 -THE ROOM- ED語り▼



・ 管理人のサイヒル4のED感想です。
・ EDを見た順番に書いてます。
・ もちろん、ネタバレしまくりです。
・ このED感想内の考察等は、ただの一ファンの意見でしかありません。
・ とても同人くさい発言もあるかと思われますので、苦手な方は注意して下さい(礼)。



● 21の秘跡 ●

※一番初めに見たEDなので、上記のプレイ日記の続きになります。※

「ま…ま…」と言い残し、倒れたウォルターを見つめるヘンリーにまたもや頭痛が!
膝をついて暫くボーッとしてるようですが…。
画面が切り替わり、侵食された302号室。嬉しそうにソファに寝そべるウォルター少年。
ラジオからニュースが聞えてきて、重症で病院に運ばれたアイリーンは死亡。
見るも無残な変死体で見つかるヘンリー。部屋に入った警察と管理人さんまでも死亡。
その他のアパートの住人は皆胸の痛みを訴え病院に運び込まれたとか。

「こんな不思議な事件はサイレントヒルの事件を思い出させます」

の言葉でラジオは途切れ、部屋に佇むウォルター青年をゆっくり映し出して終わり。
そこで流れるEDテーマの切ない事と言ったらもう…!!

つまりはバッドEDの「21の秘跡」でした。
今まで必死に頑張って足掻いて来た主人公であるヘンリーが、
あんまりにも報われないEDですが、幸せそうなウォルター2人が…悲しくて(涙)
主人公であるヘンリーは報われませんが、プレイヤーである私はこのEDはとても好きです。
4つあるEDの中で一番好きなEDです。
ウォルター自身は21の秘跡を成し遂げて、302号室を異界化し、現実世界から隔離。
でも彼は救われてない。それでも、幸せそうな2人がとても切なくて大好きです。
大人のウォルターは利用されていた事に気付き、佇んでいたのかもしれませんが…。

サイヒル4が発売する前に、今までで一番暗いストーリーだと話を聞いてましたが、
それはウォルター・サリバンという一人の存在を中心にした切なすぎるストーリーだったんですね。
彼を中心として、彼の犠牲者と、彼に対して切ない思いを抱くアイリーンとヘンリーも良かった。
プレイして、このEDを見て、かなり4が好きになりました。


● 母 ●

さて、2度目に見たEDがこの母EDです。

ラスボス戦でアイリーンを池ポチャさせずにクリア。
部屋の侵食がかなり残っていたので、母EDとなりました。
ウォルターを倒した後の頭痛も起こらず、足元が揺れて体勢を崩すアイリーンを気遣うヘンリー。
そして、302号室の扉を叩くウォルター少年が突然苦しみだして、
倒れてその場で消えていきました…。
するとユックリと開く302号室の扉。お、遅いよ…!ウォルター可哀想だよ…!!(泣)

サウスアッシュフィールドハイツから外の世界へ腕を庇い、
足を引き摺りながら一人で出てくるヘンリー。
途中で足を止めて、「アイリーン…」とか呟いてます。
池ポチャしなかったのに、一体アイリーンはどうしたんだ!?と思っていたら、
病院に居ました…。よ、良かった〜…!
彼女に小さな花束をプレゼントするヘンリー。か、可愛い(笑)
この時にアカペラの様にバックで掛かっている曲の綺麗な声に感動しました…!
曲は例のメロディーが入っている、「Your Rain」でした。

ヘンリーから小さな花束を受け取り、
「早く、サウスアッシュフィールドハイツに帰らなくちゃね」
と微笑むアイリーン。
その後に侵食だらけで異界化した302号室を映し出して終わりでした。

このEDの解釈って人によって違いそうですが、
プレイの最中にあれだけウォルターの事を助けたがっていたアイリーンのセリフなので、
彼が大事にしていた、母である302号室を自分達が守っていかなくちゃって
意味での発言だと受け取りました。アイリーンって母性本能豊かそうなので。
その後、ヘンリーと一緒になって、子供が出来て、大事に育ててあげれたら良いですね。
そして、その子供がウォルターの生まれ変わりで、
それでやっと彼が幸せになれるんだったら良いなぁ…。


● 脱出 ●

3回目に見たEDが脱出EDです。
部屋の侵食を浄化して残さず、アイリーンを池ポチャさせずにクリアしました。

殆ど母EDと変わらない内容ですが、これがグッドEDなんですね。
母だと最後に言うセリフが「サウスアッシュフィールドハイツに帰らなくちゃ」ですが、
脱出だと、「次のアパート見つけなくちゃ」になってました。
自分は、自分の解釈前提での母EDの方が好きなんですが、脱出も2人が幸せそうで良いですね!
2人には幸せになってもらいたいです。
一番幸せになってもらいたいのはウォルターですが!でも良いEDだった。


● アイリーンの死 ●

4回目に見たEDがアイリーンの死です。
部屋の侵食を浄化して残さず、アイリーンが池ポチャしてしまってからクリアしました。

目が覚めると自室にいるヘンリー。
何故かついてるラジオから病院に入院していたアイリーンがなくなったとのニュースを聞き、
「アイリーン…」とその場にうな垂れて終わり。
という、名前通りのEDでした。

ヘンリーは一人でも生き残った事ですし、実際の一番のバッドEDは21の秘跡だと思うんですが、
私からしてみれば、一番のバッドはこのEDでした…。す、救われない…(涙)

.
.
.

▼ SILENT HIL 4 -THE ROOM- 2周目以降語り▼



・ 管理人のサイヒル4、1周目では見られなかったイベント、隠しコスチューム等の感想です。
・ もちろん、ネタバレしまくりです。
・ この語り内の考察等は、ただの一ファンの意見でしかありません。
・ とても同人くさい発言もあるかと思われますので、苦手な方は注意して下さい(礼)。



● 隠しコスチューム ●

今回はアイリーンとシンシアの2人に隠しコスチュームがあるとの事!
まだシンシアは見ていないのですが、アイリーンのコスチュームを見ました。

一体何処がナースなんだー!と言いたいエロエロコスチュームでした(笑)
でもエロ可愛くて良いです。そして驚くほどの乳揺れ!
たぷんたぷんとか、ポヨンポヨンとかそんな効果音が似合いそうな程、揺れる乳。
アイリーン、一体どんなパーティーに行こうとしていたんだ…(笑)

あんな格好のまま、異世界を男とウロつかなければならないアイリーンが可哀想です(笑)
でも、あんな格好の女の子を守りながら連れて歩かなくちゃいけないヘンリーも可哀想か…(笑)

あぁ、でもヘンリーとウォルターにも隠しコスチューム欲しかったです…!


● イベント等 ●

* 隠し武器。
隠し武器のチェーンソー。今回も2のジェイムスと同じように、
可笑しな待機モーションがありました(笑)ヘンリー、腕が疲れたのか?

* 知らなかった事。
最初の森の世界で、希望の家の中に入った時、
ジャスパーも一緒に入って来ていた事に1周目では気が付かなかった(笑)
振り向いた瞬間、ウロウロしている彼を見た時は、心臓が止まるかと思った。
じっと観察してると、執拗に左手を掻いているのも気になった(笑)

* 小ネタ? その1。
これも1周目は気に留めてなかったんですが、二度目の建物乱立の世界での
ペットショップ、ガーランドの外にある新聞と、それを読んだ後に起きるイベントが中々素敵でした。
この新聞を読むまでは店内は居もしない犬や猫の鳴き声が聞え、
新聞を読んだ後にサブマシンガンの銃声が聞え、店内に入ると多数の弾痕が残り、
ペットショップ全体が血まみれになってました。あわわ。

* 小ネタ? その2。
プレイ日記中にも書きましたが、窓の外に見える生首も良い味出していて好きですね!
ゆっくりとふわふわ浮遊するタイプ(一度目の建物乱立攻略中限定?)と、
一瞬で落下するタイプと二つ見ました。後者の方はどのタイミングで出てくるのか覚えてません(汗)

* ウォルター関連 その1。
これもどのタイミングかは忘れてしまいましたが、部屋をノックする音が聞えて、
覗き窓を覗くと血文字で「そろそろお前の隣の部屋だ」と書かれてるのを見ました。
これはウォルターが書いたんですよね?もう一度覗いても見れないのが素敵です。

* ウォルター関連 その2。
いつだったか、アパートの世界に行く前くらいだったかな?
何気なく、自室から窓を覗くと、リチャードの部屋に立って、
アイリーンの部屋を指差すウォルターを2周目で初めて見た。
こ、こっちも見て下さい…!(笑)

* ウォルター関連 その3。
アパートの世界を攻略中、またもやリチャードの部屋に立つウォルターを発見。
これは1周目でも見たかもしれないけど、あんまり覚えてなかったので新鮮でした。
近づくとフッと消えてしまいましたが、まだアイリーンの部屋を指差していたのかな?
自分も覗いてみると、アイリーンが見えると出てきますが、私には何がいるのかサッパリでした(笑)

* ウォルター関連 その4。
人様に教えて頂いた事ですが、二度目の森や水牢で出てくる彼は、
攻撃したりダウンさせたりした後に、追い掛け回すと、
全く逆の立場になったかのように逃げ回り、
ずっと追い駆けてると息切れモーションになる事が判明。
あ、愛らしすぎますよ、ウォルター…!(笑)

しかも、彼の足は驚くほど速い!
ヘタレなヘンリーじゃ上手く走らないとなかなか追いつけません(笑)
あと、森の世界でウォルターと楽しく追いかけっこをしていた所、
彼を追い駆け、息切れモーションまで追い込む。
その後、彼の傍に立っていると、突然ヘンリーの周りを虐めっ子のように
グルグルと回り始めました(笑)何やってるの、ウォルター。
よく解らないけど、攻撃する訳でもなく、アイリーンの攻撃を気にしもせず、
ただヘンリーの周りをグルグル回り続けていました。

あと、何故かアイリーンはダウン中のウォルターにブツかるとダメージを喰らうみたいです。謎。


● アイリーンの侵食 ●

プレイ日記の途中で、アイリーンが「ママ…?」や、「彼が入ってくる…」等と
おかしな発言をする、と書いたのですが、これはウチのアイリーンの
侵食状態が中くらいだった事が判明。正しくは中の下くらいでしょうか?
妙なことは言い始めているけども、まだそんな酷くはない感じ。
妹のデータでも同じくらいおかしな発言がありましたが、へその緒入手イベントの時
そっと頬に手を当ててくれることもなく、何だか操られたかのような口調で話してました。
何処を見てるか解らない目、しかも何故か前を向いたまま後ろに歩いてドアから出ていきました。
これが少し重めの中くらいかな?

侵食状態が重めの中だと、へその緒入手前のアパートのロビーで酷い頭痛に耐えながらも
ウォルターを助けたいと言う優しいアイリーン。
侵食が高いと言う事は、それだけウォルター少年に乗り移られているという事みたいですね。
すると、「彼が入ってくる…」の彼はウォルター少年だったと言うことで、納得。
「あの子は本当に302号室が母親だと思い込んでる、あまりに可哀想」だと言ってました。

このロビーでのイベント時、侵食状態が高いともう、「パパ…、ママ…?」と
思いっきり泣いちゃってるアイリーン。
ヘンリーが肩を抱いて名前を呼んだら、ヘンリーに気が付いたようでしたが、
またすぐに泣き出してしまって、大変でした。
それでもやっぱり、あの子を救ってあげなきゃという、アイリーン、良い娘過ぎる…!(感動)
その後のへその緒入手イベントでは、とうとう完璧に乗り移られたのか、
「パパ、ママ、何処にいるの?まっくらで怖いよー…!」みたいな事を
言いながらヘンリーをポカポカ叩いて、
走って部屋から出て行ってしまいました…。せ、切ないなぁ…!!(泣)

ちなみに、侵食が酷いとアイリーンは宇宙語を話し、ダメージまで与えてくると聞いたので、
ストーリー後半の、アパートのロビーに行くまでに、心苦しいながらもダメージを与えて
肌に滲んでいた血の色が真っ黒になったのを見たんですが、おかしな事は話すものの、
普通の言葉で、宇宙語とやらは話しませんでした。
引き付けを起こしたようにしゃくり上げながら自分の腕のギブスを叩くことがあって、
その時はダメージを与えてきてるようで、セントメダリオンが大活躍してましたが。
宇宙語は終盤過ぎると話さないんでしょうか??
ちなみに、その時に話していたのは、

「……ヘン…リー……タウンゼ……ント……」
「主曰く、汝罪からの誘惑により、大いなる……」
「主曰く、母なる体となる者、最後の知恵を受け継ぐ者、その肉から…」

の3つだけでした。
最後の二つはそれぞれ、第三の啓示と最期の啓示の内容ですね。

と、思っていたら、後日、宇宙語聞けました!
どうやら侵食の度合いがまだ甘かった模様。
宇宙語喋ってる時のポーズとダメージの範囲の広さに恐れ慄きました。ブルリ。


● 部屋の侵食 ●

- 1周目の部屋の侵食で見たものリスト -

* リビングの窓がガタガタ揺れる。
* リビングの時計の針が高速回転。
* リビングのテレビが勝手に起動、画面にノイズとたまに変な映像。
* リブングの窓側のソファーが血まみれに。
* リビングのチェストの上の壁に人形15体の上半身。
* リビングの靴が血の足跡を付けてキッチンまで移動。
* キッチンの蛇口から流れる血。
* 寝室のクローゼットに動く子供の影。
* 寝室、リビングの壁に近づくと蠢くひび割れ。
* 寝室、リビング、物置、バスルームの壁からゴースト。

1周目はこまめに部屋に戻り、増え続ける侵食の浄化は皆無だったので、
結構沢山見れました(笑)
関係ありませんが、壁から出てくるゴーストの動きを見ていると、
「ヤダ、何、この部屋?ショッボイわねぇ〜」と言ってるように見えて仕方がないです。
何故オカマ口調なのかは謎です。

- 2周目以降に見れた部屋の侵食リスト -

* キッチンの冷蔵庫から泣き声、開けると蠢く謎の肉塊。
* リビングのドアの覗き穴から血。覗くと向こうに血まみれヘンリー。
* 寝室の電話から「…見てる……見てるよ……見てるよ……見てるよ……」の声。

の3つだけ。
血まみれヘンリーはずっと見たかったので、見れた時は感動しまくり、
すぐさまビデオに収めました(笑)
少し上を向いて何やらブツブツと呟いてます。聞える音楽が怪しすぎで怖いです。
血まみれヘンリー、激・萌え。
「見てる…見てるよ…」はこのセリフの言い方が物凄く好きです。見てるって…ウォルター?
い、良いなぁ…!見てないで出てきて下さい(笑)

他にもまだあるようですが、まだ見れてませんー(涙)
個人的に一番、精神的ダメージが大きかったのが、ウォルターから貰った人形をチェストに
入れている時のみ、見れるというチェストの上の壁に15体の人形の上半身です。
色といい、声といい、動きといい、かなり気持ち悪くていい感じです。
そして、個人的に一番好きな侵食はもちろん、ドアの覗き窓でした。
電話からの声もかなり好きです。ドキドキ。


● ウォルターに関する考察 ●
* サウスアッシュフィールドハイツの302号室でウォルター誕生。
  両親はウォルターを産み落とし、へその緒もついたままの彼を置いて夜逃げ。
  彼を見つけた管理人さんが病院へ連絡。彼のへその緒を保管。
* 孤児であるウォルターは希望の家に引き取られる事に。
  水牢にも閉じ込められ、教団の宗教を勉強する。
  水牢ではアンドリューに強く当たられる。(当時ウォルター6歳くらい)
  教団ヴァルティエル派司祭、ジョージ・ロステンに可愛がられる。
* 教団の人間(司祭?)から302号室を母親だと教えられる。
  それを信じ込み、302号室へ通う日々が続く。
  ウォルターにとって、母親に会う=302号室に入ること。
  アパートでリチャードには怒鳴られ、 アパートの住人には気持ち悪がれ、
  俗世への恐怖、憎しみが募る。
* 教団の人間に騙され、「聖母の降臨」の為の儀式、「21の秘跡」を教わる。
* 司祭ジョージ・ロステンは彼の無意識領域にヴァルティエルを忍び込ませる事に成功。
* ウォルター、幼いアイリーンと母親に出会い、アイリーンから人形を貰う。(当時16歳くらい)
* 地下鉄で、シンシアに出会う。(当時18歳くらい)
  ウォルターの日記の「意地悪女の子」はシンシア??
* 教団から出て、宗教を色濃く内在させた彼はプレザントリバーに移り住み、学生生活を送る。
  周りからは穏やかで親切との評判。(当時19歳くらい)
* 俗世から302号室を切り離したいウォルターは「21の秘跡」の儀式を開始。
  第一の啓示の為、10の心臓のテーマの下、10人を殺害。
* 7、8人目のロケイン兄妹殺害が発覚し、刑務所へ。その後全員で10人殺害していた事が発覚。
  それが「ウォルター・サリバン事件」として有名になる。(当時24歳くらい)
* 彼が逮捕される数日前に、彼が「あいつは俺を殺そうとしている。裁こうとしている。
  赤い悪魔だ、怪物だ。許してくれ。やったのは俺だけど、俺じゃないんだ」
  と言っていたと同級生が語る。サイレントヒル2の頃の記事より。
  「やったのは俺だけど、俺じゃない」、「赤い悪魔」は司祭とヴァルティエルを指している??
* 独房でスプーンを首に刺し、自殺。
  攻略本の説明によると、「自殺したが、本当は死んでおらず、
  数日後、302号室で解放の儀式を行った」という事らしい。
* 第一の啓示、第二の啓示に書かれている解放の儀式を302号室で実行。コートの男として具現化。
  ウォルター本体はラスボス時の姿となり、あの部屋で潜んでいる。
  当時302号室へ赴くウォルターをアパートの住人が目撃。
  その後もコートの男が殺人を行う。

--------------------------------------------------------------------------

ウォルターに関してざっくり纏める。をやってみましたが、謎が多いです。
間違ってる可能性 大!!
攻略本で大まかな時の流れが書いてありましたが、結局独房で自殺したウォルターが
本物なのか、偽者なのかは解りませんでした。
「本当は死んでおらず」というのは、どういう事なんだろう?
偽者だったという事なのか、何か特別な力が働いてたのか。

取り敢えず、解るのは私がウォルターが好きだという事くらいです。(情報少なっ)


.
.
.


>>> B A C K